TEXT
SNSが広く一般に浸透して久しいです。
今やプロ、アマチュアの差など全く関係なく、
ミュージシャンは、
人に演奏を聞いてもらうことが容易になりました。
InstagramやYouT...
好きなものの話「三鷹の元祖はるぴん」
この記事は有料会員限定です
TEXT
綺麗な音色ってなんでしょう?
万人が聞いて美しい音というのは、存在しないかもしれません。
透き通るような音色が好きな人もいれば、
歪んだ音が好きな人もいます。
人によって違うのでは...
TEXT
レコーディングしてみよう!
とは言っても、外のレコーディングスタジオを使うことではありません。
高価な機材を買って自分の家で録音することでもありません。
携帯電話などのボイスメモや動...
人生のメリーゴーラウンド
この記事は有料会員限定です
TEXT
音楽は3つの要素でできている、と言われています。
1つはメロディー、歌ですね。
2つ目はハーモニー。コード進行です。
そして3つ目がリズム。
バンドで言うとドラムがメインで担当して...
バイオリントリオでのライブ&ワークショップ
この記事は有料会員限定です
Jake Shimabukuroの隠しトラック曲のレッスン!
この記事は有料会員限定です
TEXT
ライブを見に行こう!「ライブは見た方が良いですか?」
はい、ぜひ見に行くことをお勧めします。
特に楽器上手くなりたい人はマストだと思います。
現在はYouTubeや配信サービスの発達...
ある夏の日のワークショップ
この記事は有料会員限定です
ウクレレジャズ部 #3 Take the A trainのソロウクレレ
この記事は有料会員限定です
TEXT
「ライブはすべきかどうか?」
個人的には誰であれライブはした方が良い、と思います。
なぜか、それは楽器演奏が上手くなるからです。
楽器が上手くなる。
弾けない曲が弾けるようになると...
やさしさに包まれたなら - 16ビートストロークの伴奏レッスン
この記事は有料会員限定です
Cheek to Cheek
この記事は有料会員限定です