音楽をちゃんと聴こう。

“MONA BOOKS” 麻生洋平

2025/03/14 18:00

フォロー

みなさん音楽聴いてますか?
今は意識しないでも、テレビやネット、
街の喫茶店から音楽が流れてきて、
音楽を聞き流してしまうことに慣れていると思います。

 

好きな音楽もネットで手軽に無料でアクセスすることができました。
でも昔は違いました。

 

ラジオやCDがないので、生バンドを聴くか、
あるいは譜面を買って自分が弾くことで、
音楽をようやく聴くことができる時代。

 

ラジオを聴いて、1回しか聴けない曲を集中して覚える時代。

 

僕のギターの先輩から聞いた好きな話の一つに、
学校があまりに退屈だったから、
授業中、頭の中でずっと好きな曲を流して、
歌やギターに限らず、ドラムやピアノ、ベースに注目して、
ひたすらにイメージの中で再現していたそうです。
そのおかげで今やCDいらずで頭の中で完璧に再生できるそうです。
なんという特殊能力。

 

そこまでやれ、とは言いませんが、
音楽を演奏する人は、演奏することが楽しすぎて、
聴くことを疎かにする人が多いようです。

 

音楽は楽器を通して、自分が心の中でイメージした音楽を、
音に変え、人に伝えることができます。

 

そのイメージを作るのは聴くことからです。
音楽を聴いて、イメージを作る。
そしてそれを自分で再現する。

 

まず聴くことが一番大事ですね。

 

さて、ここで音楽をちゃんと聴けているかどうかの質問です。

 

あなたが人生で一番多く聞いた曲はなんでしょうか?
その曲はどんな楽器が入っていましたか?
歌?ピアノ?ギター?ストリングス?
ストリングスが入っていたならどういう編成ですか?
曲の構成はどうでしたか?
頭の中でイントロからエンディングまで完璧に再現できますか?
人生で一番聴いた曲を、本当にちゃんと聴けてましたか?

ページを報告する

コピーしました

有料会員になるとオーナーが配信している有料会員限定のコンテンツを閲覧できるようになります。

“MONA BOOKS” 麻生洋平 ¥600~ / 月

会員登録する

コピーしました