
札幌演奏旅行、無事完了!
1日目は本田信也さんとのムジカホールカフェにて
ライブ&ワークショップ。
新千歳空港に着いて、すぐに電車で札幌へ。空は快晴で、暖かい陽気の日でした。
手袋も何も持って行かなかったので、よかった。
ただスニーカーで来てしまったのは間違いでしたね。
何度も転びそうになりました。
札幌に到着後、すぐに本田さんの実家へお邪魔して、曲のリハーサル。
去年何度もイベントをしてきたのですぐにサウンドが合致して、
楽しいライブになりそうな予感。
そのまま会場へ向かい、主催の布川慶さん、yurikaさん、ボーカルのayakoさんとご挨拶。
皆さんには大変お世話になって、おかげさまで満席の大盛況。
ありがとうございました。
ワークショップも皆さん喜んでいただき、ありがたいです。
肝心のライブ。本田さんとの演奏楽しかったですね!
本田さんがいろんなことを仕掛けてくるので、それに反応するのが面白かったです。
お互い演奏では、盛り上がって熱しやすいラテン系の血が入ってるのかな。
オリジナル曲のLilyも2人で演奏したのですが、
解像度高く曲の意味を理解してくれて、
リハーサルとは全く違ったメロウな演奏になったのが、ありがたかったです。
演奏で会話する、理解し合う、というのは大変素晴らしいことですね。
途中ではボーカルのayakoさんにご参加いただき、
ボサノバの名曲をトリオでお届けしました!
ayakoさんの歌の清涼感が入ると、演奏が華やかになって、
また全然違う空気になって良かったですね。
僕と本田さんの演奏の役回りも、デュオとは全く違うものになり刺激がありました。
また札幌でみなさんに会いたいですね。
2日目は、師匠筋の清水敏貴さんとのワークショップ。
会うのは実に5年ぶり以上?
東京で大変お世話になったギターの大先輩です。
ワークショップの最後に久しぶりに一緒に演奏しました。
湧き出る水のように延々と美メロを作り続ける清水さん。
ウクレレの音色が美しい。
自由に即興的にハモりながら弾く姿は、
全ては歌なんだな、と感じさせられました。
自由自在に音楽を紡ぐ姿はあの頃のままでしたね。
本田さんにもワークショップの最初から参加いただき、
最後の演奏も3人で。
僕と清水さんだと延々演奏して、
1曲30分くらい弾いてしまいそうになるところを
本田さんが良い感じに「次行くぞ!」と先導してくれて、
良いパワーバランスのトリオのライブになりました。
2日間ともお越しいただいた方、各店舗のスタッフの方々、
ありがとうございました。
とても楽しかった札幌ライブ、また行きたいですね。
最後に。
皆さんと話すのが楽しすぎて、飛行機乗り遅れかけて、
ダッシュで空港に向かったら、ギャラを全部落としました。
あれだけ本田さんに無くさないでくださいね、と言われたのに。
人生2度目の大失敗でした。
まあ、楽しかったから良いか。
主催の方々が見たら心配するので、
これを読んだ方だけの秘密にしておいてください。
うーむ、ちゃんとした大人にはいつなれるのか。
道は遠い。